ダイソーのスケジュール帳が可愛くて有能すぎる

ハードカバーで持ちやすい
見た目のデザインが可愛かったりシンプルなやつもあったり
しかもこれ月間とウィークリー両方入ってるから驚き!!
安いのって大体月間のみでメモがちょこっとだったりするのに
週刊もあるなんて・・・・・

という訳で速攻購入
12月から始まりなのでちょっと楽しみ!

どこかのブログでダイソーのスケジュール帳は売り切れが早いってかいてあったけど
確かに残り僅かだった・・・・まだ12月にもなってないのにw

小さいダンボール大活躍

A4サイズの書類整理にぴったりなのが缶(24個入りくらい)のダンボール箱
CDサイズに近いのがホッカイロ(30個入りくらい)のダンボール箱
ペットボトルのダンボール箱は耐久性が高いので重い物の保存に最適らしい

細かいところの整理に小さいダンボールが大活躍
高さは自分で変えられるし(ハサミで頑張る)
テープで装飾したりできるのでなかなかよろしいかと

そば茶

今まで家の飲料は煎茶飲んでたんだけど
最近いつにもまして寝付きが悪くて中々寝れないので
ためしにノンカフェインのそば茶に切り替えてみた
劇的スッキリ!ってほどじゃないけど
やけにすんなり寝れるようになりました
カーテン開けも一緒にやると起きれないことがあんまりなくなったようだ

でもそば茶って葉っぱに比べて実だからちょっと大きくて
ティーカップ用ティーストレーナーじゃあ1リットル分が入りきらないらしく
なんか煮出すと味がうすい・・・・
仕方ないので急須にいれて飲んでます


そろそろ買い足そうかなーと通販調べてみたら
茶殻を炊き込みご飯にして食べれたり
そのままたべても香ばしくて美味しかったり
いろいろ使い道が多くてびっくり
そのまま食べれるのか・・・・
ってことでとりあえずサンプル注文してみた

ペンを最後まで使いきろうキャンペーン中。

かすれるペンをひたすら圧縮してだしながら使ってるんだがそろそろ限界のようです。
インク軸にティッシュ詰めて押し出してるんだけど押し出す棒の長さが足りなくなった針金があればいいんだけどないしなー
あっ!割り箸削って押し出す棒にできないかな
サバイバルな感じで!!

でもあまりにも細すぎて途中で割れる可能性の方が強い・・・
大人しく針金かってこよう( ´ω`)

スクエアメッシュ

大を買ってきたら積めるし丁度いいサイズだしと
いろんなところで使ってたら足りなくなったので
追加買出ししたら余った

仕方なく倉庫のこやしに・・・と思ったら
再度見直してみるとやっぱりいろんなところで活躍・・・・
大きさがCDサイズだし
高さがそんなになくて狭いところにも入るし
気がついたら余った分全部使ってさらにまた足りなくなった/(^o^)\

この子有能すぎる・・・・
ダイソーだから1つ100円だし!
ただひとつ難点なのか大きいダイソーにいかないと扱ってないってところかな
近場のダイソーだとないのよね

ヘタ熱が冷めない

ちまちま展開してるからなのか
シブと本家のおかげで鎮静しない・・・・
他に興味がでることはあるしハマることもあるけど
本家にみにいくと簡単に再熱する

シェリルげっちゅ

お菓子売り場に売ってた最後の1つ

太ももにつられて買ってみた
800円ってちょっと高かったけど
なかなかよろしいんじゃないかと・・・・

一番欲しかったのはクラン・クランのロリだったけどこれはこれでw

TVを活用してない!

液晶TV買ったのはいいけど最近TVをリアルタイムで見ることなんてほぼない
居間のHDDレコーダーに録画して見ることはあれど
居間にあるので両親が占領してて見れることが少ない・・・
どうせなら部屋で見れればいいのに・・・そしたら作業用BGMとして録画したアニメとか映画とか流せるじゃないの!!と思っていろいろ検索してみた

今はTVに録画出来るようになってるんだよね
TVを一緒に買った叔父ちゃんはブルーレイに録画できるTV買ってたよ
それでなくてもHDD内蔵とか外部接続可能とかもあるんだよね
まぁうちの子はそんな機能なんて一切付いてないんだけどww

HDDレコーダーを新しく買うにしても高いし・・・
いっそHDDレコーダーから外付けHDDを直接接続して移動させてPCで見れるようになればいいのに・・・とかしょーもないこと考えてたら思い出した
そーいやうちケーブルに入ってるんだよねーあれって確かレンタルで扱ってた気がする!
と探してみたらあった

私が知ってた時点ではHDDのみの扱いだったけど
今では外部に保存も可能なのか・・・・
しかもブルーレイ対応のまで出てるし!!値段も3000円もいかないとかいいな・・・・・
と釣られそうになったところでハタと気づく
これ以上部屋内部を充実させると本気でヒッキーになる可能性があることに・・・・

外に出ましょう!wwww
ってことでTV活用法はPS2以外はまだ保留w

回転テーブルでTVを回す

部屋の端っこにTV置いてあるのはいいんだけどベッド上から見える用にするとPC側からは見えづらくて回転テーブル欲しかったんだよね

というわけでダイソーで30cmテーブル買ってきました
耐震ネットも一緒に購入
粘着力はないけどふにふにしてるので耐震という点ではいいのかな?
おかげで簡単に位置変更出来るようになりました!

ついでにPCモニタも回転出来るようにするとベッドから眺められる事に気づき設置してみたけどまだ使ってませんw

メラミンスポンジちゃん可愛い

加工されてるやつほど使いづらかったりするから基本
でかいサイズちぎって使ってるんだけど
これは欲しい
ぶどうのつぶつぶ可愛い